はやさがたりない。

へっぽこぷろぐらまのメモログ

図書館駆動読書 (Toshokan Driven Dokusho)

図書館駆動読書とは 図書館に行き、本を借りて、読んで、返却する、返却時にまた借りる。 このサイクルを繰り返すことです。 名前の通りです。 もともと本をたくさん読むことができる能力者には全く役に立ちません。 本を読む習慣がない私でも本を読む習慣を…

minikubeのダッシュボードを無効化する

minikube addons disable dashboard

nuxt-community/express-template を使って作成したアプリにアクセスすると「Error: getaddrinfo ENOTFOUND」が発生する

nuxt-community/express-templateをつかって作成したアプリにアクセスすると「Error: getaddrinfo ENOTFOUND」が発生する。 「/api/users」とかにアクセスすると普通にアクセスできる。 根本的な原因は会社のプロキシ。認証プロキシ。こいつはまじで厄介なや…

GraphQLについて社内勉強会で発表した

www.slideshare.net

js memo

React View Redux Actions -> Dispacher(Reducers) -> Store Store が状態をもつ ユーザ操作によってActions が発行されて Reducer が Storeの状態を更新する TypeScript typings TypeScriptの型定義ファイルのパッケージマネージャ tslint tslint-loader ts…

re:dash インストールメモ

Docker install, machine up and running $ git clone https://github.com/getredash/redash.git $ cd redash $ cp docker-compose-example.yml docker-compose.yml $ ./setup/docker/create_database.sh $ docker-compose up $ docker-machine ls

勉強会用の資料作成した

ちょっと公開できなそうなところは省いてスライドシェアにあげてみた。 気づいたらserveress 0.0.15 から 0.1.5にアップデートされてたので、脳内のアップデートにちょうどいい機会だった。あんまり突っ込んだ話しても聞いてる人はわけわかんなくなっちゃう…

勉強会を1年運用してみて。

いろいろ一人振り返りを書いていたけど消した。 下のブログは今後の参考になりました。 i2key.hateblo.jp うまく巻き込めない言い訳なんか考えてないでその原因と対策を考えろっつー話ですわ。 とにかくアウトプットをコミットメントして巻き込む作戦 これは…

勉強会のネタを考える

serverlessについて サーバレスアーキテクチャ 既存の課題(何が) それらの解決(どうなるか) サーバレスアーキテクチャ概要 lambda について api gateway について serverless 概要 シズオカアプリコンテストでの実例 使い方(ディレクトリ構成) テスト …

awsまとめ

コンピューティング EC2 - クラウド内の仮想サーバー 言わずもがなの仮想マシン。お手軽に環境を作れるから時間がなかったら使うのもアリ。 EC2 Container Service - Docker コンテナの実行と管理 Docker コンテナ管理サービス。Dockerイメージを簡単にデプ…

APIGateway の MappingTemplate

※CURLでテストすると勝手に「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」がつけられるのでちゃんと自分でヘッダーを指定しましょう。 MappingTemplateが正常に動作するようになったらこんなエラーが返ってくるようになった。 {"message": "Could not…

serverless での エラーマッピングの仕方。

そもそものエラーの返し方はこちら。 return context.done(new Error("invalid type :" + type )); レスポンスコードを変えたりしたい時は、 s-function.json の responses をいじる 。 こんな感じでコンソール上の「Lambda Error Regex」を「selectionPatte…

serverlessのs-function.jsonに設定する値

この辺を見ながらやる感じ? docs.aws.amazon.com

serverlessのmappingtemplateのフォーマットメモ

responseTemplatesのforeachとかは、ここの記述フォーマットに従っている。 Apache Velocity - VTL Reference jsonのフィールドの先頭に「_」があった時にうまくテンプレートに適用できなかった。 そんな時はここを見るといい感じ。 JSONPath - XPath for JS…

serverless はまった

serverlessはnode v4以上必須なのだが lambdaのnodeはv0.10なので classとか使うと怒られます。 ローカルのテストの意味が。。。ねぇ!!

serverlessで一つのfunctionをrunする方法

公式ドキュメントには sls function run myModule/myFunctions#functionOne って書いてあるけど実際にそれでやっても Serverless: Select a function to run: myFunctions > functionOne functionTwo ってなっちゃうのでもやもやしてた。 こう書いたら選択し…

serverless さわってみた

所感 serverless (旧名JAWS)の使い勝手を調べてみた。結果としては割といい感じ。serverlessならansibleとかもいらなくなる!AWSのリソースもserverlessの中のCloudFormationでOKだぜ!!みたいな。。?まだまだドキュメントは少ないけど、もうちょっと勉強…

elasticsearch勉強会

elasticsearch勉強会 percolatorのユースケース アラート インデックスが特定のクエリにマッチしたら教えてくれ。 広告出稿する場合 ユーザがサイト検索する アパートを検索して結果を表示するが 新しいマッチする物件が出たら知りたい どのメールに通知すれ…

Amazon SQSのテストでelasticMQを使おうとしてちょっとハマった話

最近はもっぱら AWS を使ったサービスの開発をしている。 あいかわらず、サーバサイド(Java)の開発+ちょっとインフラも。 さてさて、今回は Amazon SQS を使うことになった。 SQS周りの単体テストをしょうということで elasticMQ っていう子を使うことにな…

Amazon Linux で yum update したら Ansible が動かなくなった

今日Amazon Linux 上でAnsibleを実行したら -- ImportError: No module named yum -- とか言われて動かなくなった。 つい先日まで動いていたのに、なんでやねんとおもいつつ調べてみたらどうやら Amazon Linux 2015.03 がリリースされていて色々と変わってい…

イテレーションについて考える

最近うちの上司がイテレーションをなくしたいということを言っているので、 なくすことによってどんなメリットがあるのか、 そもそもなんでイテレーションが存在するのかについて考えてみることにする。 イテレーション うちは2週間でイテレーションを区切…

fluentdのプラグイン書いてみた。

kut-arika/fluent-plugin-addinfo kut-arika/fluent-plugin-addinfo · GitHub 作り方までまとめたかったけど、後日。できたら。

Kibana3の資料書きました。

またまた社内勉強会向け。 正直触って試すのが一番早いと思うんだけど まぁ自分が分かってない部分を知るいい機会だったので 書いてみました。 Kibana3 from Akira Otsuka

elasticsearch 勉強会 第6回

Aggregationあれこれ Facetはdeprecated。2.X系でなくなるらしい Group by color : Bucket 検索結果のドキュメントを分類 Count(color) : Metric Bucket内のドキュメントのデータをもとに計算 ドキュメント数、平均値や最大値など shard毎にAggsして、最終的…

サーバ・インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編 勉強会

最近、行ってきたブログばかり。。。 もうちょいがんばりたい。。。 サービス改善はログデータ解析から すずけんさん @suzu_v adingo 分析はコアだ データの分析はチームで作るもの そして、データを活かせるようにするエンジニアが必要 収集、変換、保存、…

YAPC::Asia Tokyo 2014 行ってきました。

YAPC::Asia YAPC::Asiaとは、YetAnotherPerlConferenceの略らしい。 @miyagawaさんのpodcast rebuild.fmでこのお祭りがあることを知って、 Perlオンリーではないとのこともあり参加してみました。 全体的な感想 Perlさわったことない人でも全然参加すべき!…

インデックスに割り当てられるシャードをノード毎にいい感じしたい

total_shards_per_node 仮にノードが4台のクラスタで、プライマリ10シャード、レプリカ1の場合は curl -XPUT localhost:9200/test/_settings -d '{ "index.routing.allocation.total_shards_per_node" : 5 }' こんな感じにすると1つのインデックスにシ…

DevOpsを考える

開発から運用へ 今まではアプリ開発のメンバとしてずっとやってきたのだけど いろいろとあってインフラ開発・運用のリーダとして仕事をすることになった。 上司からはDevOpsを求められている。 運用の現場 運用に入って正直驚いた。 チケットは1行「作業完…

情報収集のもと。

ict antena from Akira Otsuka

Zabbix 2.2アップデート

Zabbix 2.2アップデート 利用者へのメリット パフォーマンスが改善されている キャッシュの拡張、データベースアクセスの最適化、および処理アルゴリズムの改善等大小様々な改良によって 2.0に比べて 2~5倍 全体的にパフォーマンスが向上している。 グラフ…